8.30.2008
First classes
毎朝、窓からハチドリが木の花の蜜を吸いに来るのが見えます。
日本には見られないので、当初は大興奮しました。小さくてとてもキュートです。
今日はガメラのような巨大カメが車道を横切っていました。こちらは捨てられたペットと思われます。
生活を撮った写真がうまくPCに取り込めないのが残念です。
毎朝、グース一家のお散歩とすれ違います。
前回書いたとおり、大学の周りは、森の中に古き良きアメリカ風の家が散在し(学生向けの安アパート
を覗いては)、軽井沢の別荘地のように、それは素敵です。
東部の田舎だけあって、古い家が残っているそうです。古いアメリカの家というのは、とても
風情があっていいのです。日本の古民家がいいように。。
しかし今日は蜂の巣になっている車(敢えて乗っているらしい)が横を通り過ぎ、
あまり笑えない治安の悪さも一部ではあります。
明らかな貧富の差と人種格差、中流の白人層が二極化している様子も見えます。
これまでの経済システムから生じている”行き詰まり”感が、
オバマの掲げる”Change”にシンボライズされていると思われます。
日本の生活に比べ、自然と気を抜いて外を歩くと言う事はなくなりました。
日本のように公共交通で寝るというのも、到底できません。
しかし、きちんと気をつけていれば、日々とても快適な生活です。
大学の図書館などはとても美しく(エアコンが恐ろしくきついが)、夜中まで残ったとしても
SafeRideという家まで車で送迎してくれるシステムもあります。
今週から最初の授業が始まりました。今学期は
environmental and resource economics,
forest economics,
Analysis of public expenditure,
micro economics を取る予定です。
一番興味のある分野の第一線で活躍する教授の授業が取れる
というのは、余りにも光栄な事です。彼らは授業も一流で、彼らの
世界にぐいぐい惹きつけてくれます。
~Public expenditureはaccountingが余り得意でない私には
正直termが難しいですが、避けて通れないスキルですので頑張ろうと思います。
膨大なReading assignmentの前に非常に空回り気味ですが、貴重な
機会を逃さず、着実に学びたいと思っています。
今週から色々な場所にぼちぼち顔を出して、
ネットワークをぼちぼち広げていきたいと思っています。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment